新着記事

サークル活動

サークル活動

サークル活動「旅クラブ」の総会がありました。 月に一度の活動があるのですが、 毎回···

日帰り温泉(ばんどうの湯)~。庭の手入れ(枯れた菊の~)

日帰り温泉(ばんどうの湯)~。庭の手入れ(枯れた菊の~)

日帰り温泉(ばんどうの湯)~。庭の手入れ(枯れた菊の~)   スライドショーにな···

「キャプテン翼」の銅像めぐりー1

「キャプテン翼」の銅像めぐりー1

立石駅前ギャラリーの絵は「キャプテン翼」に替わっています。 そこにはこんな案内も···

早春の桜とメジロとスズメ

早春の桜とメジロとスズメ

遊歩道を歩いていると薄紅色の花をポツポツつけたサクラ(カンザクラかな)を見かけ撮···

車内のポスター

車内のポスター

今朝のこと。 電車の座席に座ってふと上を見上げた。 そこには・・・ 見慣れた泉北線···

春待ちの「丸の内仲通り」

春待ちの「丸の内仲通り」

まるで冬景色ですね。 ショーウインドーの飾り付けは「春」です。 テラスに人は居ま···

日比谷公園鶴の噴水春待ち

日比谷公園鶴の噴水春待ち

東京は三寒四温の最中です。陽射しは明るいけど、風は冷たいです。 日比谷公園の鶴の···

勝負の神様と狛ネコ

勝負の神様と狛ネコ

東京駒込の妙義神社、真新しく整備された境内をまわると日陰になった場所にお社がひと···

春待ちの「松本楼」

春待ちの「松本楼」

木々の緑は程遠いです。 草花も程遠く、テラス席に客は居ません。 春待ちの松···

天気予報通り夕方は雪が舞って、自然は変化・・・朝と夕

天気予報通り夕方は雪が舞って、自然は変化・・・朝と夕

天気予報通り夕方は雪が舞って、自然は変化・・・朝と夕   撮影2025.3..8.  朝の空···

帝釈天参道商店街の春景

帝釈天参道商店街の春景

帝釈天の山門から参道商店街へ出ます。 いつもの帰り道です。 西陽に向かって、店を···

梅一輪ほどの暖かさ!

梅一輪ほどの暖かさ!

 「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」 これは松尾芭蕉の弟子である「服部嵐雪」と言う人の···

新しいパソコン

新しいパソコン

以前にお世話になったパソコンの先生に、 家に来ていただいて新しいパソコン11を設定···

真新しい妙義神社

真新しい妙義神社

東京駒込を散策中、住宅地に真新しい石造りの鳥居が目立つ「妙義神社」を発見由緒によ···

「男はつらいよ 寅次郎純情詩集」の撮影現場

「男はつらいよ 寅次郎純情詩集」の撮影現場

1977年のお正月映画です。マドンナは京マチ子さん、ゲストは檀ふみさんです。今回も映···