検索
5月初旬のシトシト雨の降る日、庭園の花壇を眺めてみると青い花を咲かせたアヤメ カキツバタやハナショウブよりも時期がはやく水辺ではなく陸地で咲···
神田祭開催中の江戸総鎮守、神田明神。参拝したのは神幸祭の5月10日の土曜日 ちゃん・・・
ちょうどフジの花が見ごろだった都内の庭園。撮影したのは4月下旬近年は5月連休を過・・・
街路樹として植えられていているハナミズキの木、撮影は4月下旬平成の名曲、一青窈さ・・・
この記事にはチョウチョウ、虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承くださいま・・・
4月下旬の都内の庭園、日陰の竹林をみるとタケノコの姿おなじく日陰を好んでさくシャ・・・
台東区側、隅田川河川敷の歩道を歩いていると水辺の草を植えた鉢付近に動くカゲズーム・・・
毎年恒例、端午の節句、こどもの日のイベントとして開催される東京タワーと鯉のぼり五・・・
この記事にはクマバチ、虫の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください春から初・・・
東京の観光名所のひとつ東京スカイツリー、端午の節句、子供の日が近い4月下旬お膝元・・・
(今回は初めての試みです。はてなブログで書いた記事をこちらに貼り付けてみました。・・・
前に訪れてからそんなに時は経っていません。見違えるような新緑に包まれた「矢切の渡・・・
5月初旬のシトシト雨の降る日、庭園の花壇を眺めてみると青い花を咲かせたアヤメ カ・・・
自転車を押して水元公園の中央広場を行きます。 印象派の作品に「草上の昼食」ってあ・・・
目の前が緑です。 水元公園の人工渓流です。 太陽光を新緑が遮って薄暗い渓流です。・・・
あんこう鍋の「いせ源」です。祭り提灯が出ています。 先ずは、アンコウを見ます。 ・・・
GW に善光寺散歩を楽しんできました。その様子ははてなブログで! アドレスはhtt・・・
国技館に力士幟が出ています。5月場所が始まります。 あれ、国技館の階段に学生が並・・・