新着記事

都電脇町中華「金華」の跡竣工

都電脇町中華「金華」の跡竣工

この踏み切りが好きでよく来ます。界隈の変遷を見てきました。 遮断機が上がって渡ろ···

古木とシジュウカラ

古木とシジュウカラ

朽ちて枝や幹が伐採されている古木の上にちょこちょこと動く野鳥の姿写真ぼやけていて···

神戸南京町

神戸南京町

そぞろ歩き・食べ歩きにうってつけの南京町。 以前も孫たちに案内されて、いい思い出···

都電沿線の春景色

都電沿線の春景色

遮断機が下りて、電車が横切ります。もう看板も街灯も無くなった「お岩通り商店街」の···

一日が終わってのイルミネーションの眺め~ほっとして・・・

一日が終わってのイルミネーションの眺め~ほっとして・・・

一日が終わってのイルミネーションの眺め~ほっとして・・・   撮影2025.2.26.  道···

巣鴨新田に春が来た!

巣鴨新田に春が来た!

都電のカーブです。巣鴨新田停留場の北です。春が来ました!まあ、三寒四温だろうけど···

バラの実かな

バラの実かな

まだ花も緑の葉っぱも少ない真冬の花壇、赤い色をした小さな硬そうな実がついてる植物···

昔「さぼうる」と「ラドリオ」と「ミロンガ」と、今「ボロ」

昔「さぼうる」と「ラドリオ」と「ミロンガ」と、今「ボロ」

セピア色の記憶が蘇る路地です。先ず「さぼうる」です。 壁に対して斜めに付けたド···

神戸の海

神戸の海

雲一つない晴天に恵まれた空! 娘と孫娘と私たちとの四人で神戸を楽しみました。   娘···

神田古書店街

神田古書店街

書店の多さもさることながら、本を探している人が多く居た···

夕やけの眺めは素敵~。季節の花水仙を眺めて~。ももちゃん’(猫)

夕やけの眺めは素敵~。季節の花水仙を眺めて~。ももちゃん’(猫)

夕やけの眺めは素敵~。季節の花水仙を眺めて~。ももちゃん’(猫)   撮影2025.2.25···

ウメと目黒川

ウメと目黒川

寒さ厳しい2月、桜の名所として有名な東京、目黒川のほとりを散策していると白い花び···

崎陽軒横浜工場見学(2024年4月、 7月)

崎陽軒横浜工場見学(2024年4月、 7月)

1.歩いた日  ①2024年4月下旬②2024年7月上旬 2.歩いたコース   小机···

真冬の景色のレストラン・アブルボア

真冬の景色のレストラン・アブルボア

もうすぐ3月なのに、今年最大の寒波が全国に居座っています。やって来たのは東京大学···

「男はつらいよ」葛飾立志編

「男はつらいよ」葛飾立志編

1976年のお正月映画です。マドンナは樫山文枝さんです。 現在も変わっていないよう···