新着記事

愛宕神社は16時閉社

愛宕神社は16時閉社

やっと病院の検査が終わりました。もう夕方です。「出世の石段」を上がります。心臓が···

雨の日とクワの実

雨の日とクワの実

公園近くの歩道を歩いていると藪の方から飛び出した木の枝にたくさんの実を確認ブドウ···

鐘ヶ淵の開かずの踏切

鐘ヶ淵の開かずの踏切

東武スカイツリーライン鐘ヶ淵駅です。埼玉に住んでいた頃は通勤に使っていて、「東武···

廃業した散髪屋の在る風景

廃業した散髪屋の在る風景

寂れてしまった商店街です。元「鐘ヶ淵西通り商店街」です。もう商店街のアーチも看板···

春バラ咲く花壇

春バラ咲く花壇

ここ数年、おとずれるバラ園のある公園、5月前半、足を運んでみると春バラが見ごろ ···

ミロ展 撮影可の展示部屋

ミロ展 撮影可の展示部屋

東京都美術館はよく展示品の「撮影可」の部屋を設けてくれます。ちょっと期待していま···

ミロ展へ行く。

ミロ展へ行く。

展覧会は開催した数日後が一番空いているとの経験則を持っています。そのタイミングを···

木陰のヤブデマリ

木陰のヤブデマリ

この記事には小さなムシ、昆虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承ください花···

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー3

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー3

御前様の尻端折り姿はこの映画だけです。珍しいシーンです。さくらがバイクに乗ってい···

西武プリンスホテルズ「昭和100年記念メニュー」が登場!懐かしの名作メニューが令和に甦る

西武プリンスホテルズ「昭和100年記念メニュー」が登場!懐かしの···

株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイドは、「昭和100年」を迎える2025年に、···

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー2

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー2

門前にバイクが置かれています。源ちゃんは気になります。 <現在>   <現在> ···

初夏のブラシノキ

初夏のブラシノキ

すこし汗ばむくらいの気温の5月の晴れた日公園に植えられたブラシノキにたくさんの赤···

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー1

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー1

寅さんシリーズ第27話、1981年のお盆映画です。当時私は大阪勤務でした。でも、新世界···

今になって「初体験」!

今になって「初体験」!

 ブログを更新しました。https://nkyoto2014.hatenablog.com/···

モネ推しの上白石萌音さんがナビゲート!10月開幕「オルセー展」アンバサダー就任で「心を寄せたい」

モネ推しの上白石萌音さんがナビゲート!10月開幕「オルセー展」ア···

上野の国立西洋美術館にて、展覧会「オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語」···