検索
都電と京成本線が交差する場所です。薔薇が満開です。 見上げる中空に京成ライナーが・・・
写真の右下に紹介されているように、都電沿線の薔薇の名所です。 初夏の陽射しの加減・・・
いつも昼食を摂る店です。定食屋にしてはちょっとお高いけど、それだけの値打ちがある・・・
月曜日なので開店してるかな?と心配しながらやって来ました。営業中です。 いつもの・・・
吉原を横切って近道しようと思いました。ちらっと頭の隅で、大河ドラマの影響はないか・・・
上川口屋の隣りに参道が在ります。 いつも燈明が灯っています。この景色が好きです。・・・
鬼子母神の境内です。いつも上川口屋のお婆ちゃんが公演を教えてくれます。テントでの・・・
今が盛りの深緑です。 夏日の太陽光を遮った枝葉で薄暗くなった参道です。 木漏れ・・・
昌平橋通りを南下していました。「昌平坂学問所跡」の坂下です。正面に見えた郵便局が・・・
高砂から柴又へ行くのによくこの路を使います。帝釈天へ行く時は右の踏み切りを渡りま・・・
佃島は新旧が共存する街です。こんな路地の散策が好きです。 最近特に、再開発で古・・・
裏参道から帰ります。 地の底へ向かうような階段です。 この参道はいつから在ったの・・・
病院に来ると愛宕神社にお参りしますが、実はこの景色を見るのが重きを成しています。・・・
やっと病院の検査が終わりました。もう夕方です。「出世の石段」を上がります。心臓が・・・
東武スカイツリーライン鐘ヶ淵駅です。埼玉に住んでいた頃は通勤に使っていて、「東武・・・