タグ:おでかけブログ

水元公園 新緑の人工渓流

目の前が緑です。 水元公園の人工渓流です。 太陽光を新緑が遮って薄暗い渓流です。・・・

神田須田町に祭りが来る!

あんこう鍋の「いせ源」です。祭り提灯が出ています。 先ずは、アンコウを見ます。 ・・・

2025年5月場所始まる

国技館に力士幟が出ています。5月場所が始まります。 あれ、国技館の階段に学生が並・・・

水元公園 新緑の水辺の遊歩道

新緑の下を行きます。 水辺の遊歩道です。 強めの風が気持ちいいです。 例・・・

水元公園 新緑のタナゴ釣り人

どうしてもここに来てしまいます。だって、幸せそうなんですもの。 1円玉以下の長さ・・・

水元公園 水辺の東屋

水辺のメタセコイヤが目に鮮やかです。 青空が眩しいです。 水面に映ります。 中・・・

水元公園 中央広場のピクニック

中央広場も人がいっぱいです。 木の下にテントを構えます。 木漏れ日が気持ち良さ・・・

水元公園 メタセコイヤの森で、

メタセコイヤの森はピクニックの人でいっぱいです。 地面に落ちた木漏れ日の輪が、・・・

水元公園の新緑を行く。

初夏の風情の水元公園です。強めの風が心地良いです。 池畔を鯉のぼりが泳ぎます。 ・・・

荒川河川敷にポピー咲く

荒川河川敷はサイクリングロードです。印象的な木の新緑が盛んです。花壇にポピーが盛・・・

銭湯「仲の湯」が在った風景

何度も渡った交差点で信号待ちをしていました。今の前の住居の隣り街なので、何度もな・・・

「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」の撮影現場ー3

結局、とらやはマドンナを預かります。柴又での暮らしが展開されます。 <現在>変わ・・・

「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」の撮影現場ー2

朝日印刷の従業員が結婚しました。そんなめでたい折、寅次郎が北海道支笏湖で知り合っ・・・

「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」の撮影現場ー1

寅さんシリーズ第23作、1980年のお正月映画です。 <現在> 当時は平屋根でした。い・・・

蒟蒻問屋 柳澤商店

いつもの散策の路地です。自転車で散策を始めた20数年前から気になっていました。 始・・・