検索
寂れてしまった商店街です。元「鐘ヶ淵西通り商店街」です。もう商店街のアーチも看板も有りません。商店街組合が解散したのだと思います。左手に昔懐···
南千住は、松尾芭蕉が「おくのほそ道」への旅立ちの際に、隅田川から上陸した地です。・・・
上品な茅の輪ではなく、なんかこう「荒ぶる神」らしい茅の輪を見たい、と思いました。・・・
拝殿が工事中の亀戸天神です。 夏越の大祓にやって来ました。 祀られている菅原道真・・・
ずっと前に、同じ街で瓢箪だらけの家に遭遇しました。登録読者さんに教わったところ、・・・
綺麗だと思いました。いえ、枯れかけたアロエではありません。 この苔です。 菊坂下・・・
ふと、樋口一葉の井戸が有るあそこへ行こうと思いました。 いつも変わらぬ風景です。・・・
池の端に在った「鷗外荘」の移転工事が進んで、池や植栽の概要が分かるようになりまし・・・
やっぱり告知が出ていました。 母子がお詣りに来ていました。 作法どおり潜って、・・・
三菱一号館へ立ち寄ります。 まあ!ジューンブライドも大変ですね。梅雨の晴れ間の・・・
雨どいに茶色、褐色っぽい野鳥の姿。ヒヨドリかな?と思ったのですが模様が違うような・・・
6月最後の週末、渋谷の109からスクランブル交差点に向かおうとしたら金ピカのスフ・・・
梅雨の最中とは思えないほど晴れて暑い日、青空のもとたくさんの特徴的な花を咲かせた・・・