検索
新緑・若葉の候をむかえました。 我が家の生まれたてほやほやの若葉です。 いきなり赤いはっぱを見せてくれる「もみじ出猩々」です。 午後からは···
Amebaから「インポートの申し込みを受け付けました」 とのメールが入ったのは4月29日・・・
朝の散歩で見かけたメタセコイアの木です。 やはり存在感がありますね。 4月最・・・
15世紀~16世紀にかけて堺が日本一の海外貿易港として栄えました。 堺では貿易で富・・・
旅クラブ「4月例会」に参加しました。 堺市は近いのですが、知っているようで詳しくは・・・
難波駅で見かけたラピート。 いつもの青色じゃなくてね! なんだかヨーロッパ風? ・・・
八重桜の落花してもなお美しい姿を見つけました。 土曜日の早朝、まだ人通りは少なく・・・
気になる木 散歩の途中の風景。風景の中の樹々たち。なかでも気になる木がありま・・・
この2~3日のあいだ、gooブログから1年前を振り返り、 過去記事が送られてきます。 ・・・
gooブログの終了はこの場に及んで非常に残念です。 と言うのも・・・ 例えば、はっき・・・
結局、とらやはマドンナを預かります。柴又での暮らしが展開されます。 <現在>変わ・・・
台東区側、隅田川河川敷の歩道を歩いていると水辺の草を植えた鉢付近に動くカゲズーム・・・
朝日印刷の従業員が結婚しました。そんなめでたい折、寅次郎が北海道支笏湖で知り合っ・・・
毎年恒例、端午の節句、こどもの日のイベントとして開催される東京タワーと鯉のぼり五・・・
寅さんシリーズ第23作、1980年のお正月映画です。 <現在> 当時は平屋根でした。い・・・
いつもの散策の路地です。自転車で散策を始めた20数年前から気になっていました。 始・・・
自転車を停めました。人待ちの少女像です。 会社の玄関に立って居ました。道路舗装・・・
この記事にはクマバチ、虫の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください春から初・・・
佃島は、徳川家康関東移封の時に、大坂から付いてきた漁師の街です。小魚を煮詰めて作・・・