検索
マキの木の根元に植えたテータテートのつぼみがのぞき始めました。 一方・・・ 日本水仙は背丈は伸びるのですが、葉っぱばかり成長中です。 カタ···
gooブログの終了にともない、 あれやこれやと試しています。 昨夜のこと、試行錯誤・・・
Amebaから「インポートの申し込みを受け付けました」 とのメールが入ったのは4月29日・・・
朝の散歩で見かけたメタセコイアの木です。 やはり存在感がありますね。 4月最・・・
15世紀~16世紀にかけて堺が日本一の海外貿易港として栄えました。 堺では貿易で富・・・
旅クラブ「4月例会」に参加しました。 堺市は近いのですが、知っているようで詳しくは・・・
難波駅で見かけたラピート。 いつもの青色じゃなくてね! なんだかヨーロッパ風? ・・・
八重桜の落花してもなお美しい姿を見つけました。 土曜日の早朝、まだ人通りは少なく・・・
気になる木 散歩の途中の風景。風景の中の樹々たち。なかでも気になる木がありま・・・
この2~3日のあいだ、gooブログから1年前を振り返り、 過去記事が送られてきます。 ・・・
国技館に力士幟が出ています。5月場所が始まります。 あれ、国技館の階段に学生が並・・・
ちょうどフジの花が見ごろだった都内の庭園。撮影したのは4月下旬近年は5月連休を過・・・
新緑の下を行きます。 水辺の遊歩道です。 強めの風が気持ちいいです。 例・・・
1.ポピー観賞 天空のポピー散策(2019年5月) 2.ネモフィラ、ポピー観賞 昭和記念公・・・
どうしてもここに来てしまいます。だって、幸せそうなんですもの。 1円玉以下の長さ・・・
街路樹として植えられていているハナミズキの木、撮影は4月下旬平成の名曲、一青窈さ・・・
水辺のメタセコイヤが目に鮮やかです。 青空が眩しいです。 水面に映ります。 中・・・
中央広場も人がいっぱいです。 木の下にテントを構えます。 木漏れ日が気持ち良さ・・・