春を感じさせてくれるタンポポの花、最近は品種や気候のせいか四六時中咲いている姿を見ている気もしないでもない草花ですけど、あらためて気にとめて···

関連記事

電線で空見る野鳥

電線で空見る野鳥

薄い雲はでていましたが晴れた青空、フト電柱のあたりを見てると一羽の野鳥の姿ズーム・・・

センダンの花と雨

センダンの花と雨

小雨降る都内の公園、見上げる高さの樹木に無数の白い花名札を確認するとセンダンの木・・・

雨の日のアヤメ

雨の日のアヤメ

5月初旬のシトシト雨の降る日、庭園の花壇を眺めてみると青い花を咲かせたアヤメ カ・・・

神田祭中の神田明神2025

神田祭中の神田明神2025

神田祭開催中の江戸総鎮守、神田明神。参拝したのは神幸祭の5月10日の土曜日 ちゃん・・・

うつろう空とフジの花

うつろう空とフジの花

ちょうどフジの花が見ごろだった都内の庭園。撮影したのは4月下旬近年は5月連休を過・・・

薄紅色のハナミズキ

薄紅色のハナミズキ

街路樹として植えられていているハナミズキの木、撮影は4月下旬平成の名曲、一青窈さ・・・

ツツジとアゲハチョウたち

ツツジとアゲハチョウたち

この記事にはチョウチョウ、虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承くださいま・・・

タケノコとシャガの花

タケノコとシャガの花

4月下旬の都内の庭園、日陰の竹林をみるとタケノコの姿おなじく日陰を好んでさくシャ・・・

隅田川のほとりのスズメたち

隅田川のほとりのスズメたち

台東区側、隅田川河川敷の歩道を歩いていると水辺の草を植えた鉢付近に動くカゲズーム・・・

新着記事

角のたばこ屋を曲がると、

角のたばこ屋を曲がると、

山谷の角に、懐かしいたばこ屋が在りました。 昔からここで営んで来たのでしょうね・・・

電線で空見る野鳥

電線で空見る野鳥

薄い雲はでていましたが晴れた青空、フト電柱のあたりを見てると一羽の野鳥の姿ズーム・・・

山谷に「バッハ」が在る風景

山谷に「バッハ」が在る風景

山谷の吉野通りです。「自家製珈琲屋 バッハ」が在ります。 隣は「谷屋」です。 ・・・

山谷に「泪橋ホール」の在る風景

山谷に「泪橋ホール」の在る風景

山谷の吉野通りに、「泪橋ホール」が在ります。背後が「泪橋」の交差点です。ほら、「・・・

センダンの花と雨

センダンの花と雨

小雨降る都内の公園、見上げる高さの樹木に無数の白い花名札を確認するとセンダンの木・・・

「雑二ストアー」立ち入り禁止

「雑二ストアー」立ち入り禁止

(今回は初めての試みです。はてなブログで書いた記事をこちらに貼り付けてみました。・・・

新緑の矢切の渡し

新緑の矢切の渡し

前に訪れてからそんなに時は経っていません。見違えるような新緑に包まれた「矢切の渡・・・

雨の日のアヤメ

雨の日のアヤメ

5月初旬のシトシト雨の降る日、庭園の花壇を眺めてみると青い花を咲かせたアヤメ カ・・・

水元公園 草原のピクニック

水元公園 草原のピクニック

自転車を押して水元公園の中央広場を行きます。 印象派の作品に「草上の昼食」ってあ・・・