すこし汗ばむくらいの気温の5月の晴れた日公園に植えられたブラシノキにたくさんの赤い花が咲いているのを目撃毎年この時期に咲く季節の花ですが咲い···

関連記事

電線で空見る野鳥

電線で空見る野鳥

薄い雲はでていましたが晴れた青空、フト電柱のあたりを見てると一羽の野鳥の姿ズーム・・・

センダンの花と雨

センダンの花と雨

小雨降る都内の公園、見上げる高さの樹木に無数の白い花名札を確認するとセンダンの木・・・

雨の日のアヤメ

雨の日のアヤメ

5月初旬のシトシト雨の降る日、庭園の花壇を眺めてみると青い花を咲かせたアヤメ カ・・・

神田祭中の神田明神2025

神田祭中の神田明神2025

神田祭開催中の江戸総鎮守、神田明神。参拝したのは神幸祭の5月10日の土曜日 ちゃん・・・

うつろう空とフジの花

うつろう空とフジの花

ちょうどフジの花が見ごろだった都内の庭園。撮影したのは4月下旬近年は5月連休を過・・・

薄紅色のハナミズキ

薄紅色のハナミズキ

街路樹として植えられていているハナミズキの木、撮影は4月下旬平成の名曲、一青窈さ・・・

ツツジとアゲハチョウたち

ツツジとアゲハチョウたち

この記事にはチョウチョウ、虫の写真が掲載されています。苦手な方はご了承くださいま・・・

タケノコとシャガの花

タケノコとシャガの花

4月下旬の都内の庭園、日陰の竹林をみるとタケノコの姿おなじく日陰を好んでさくシャ・・・

隅田川のほとりのスズメたち

隅田川のほとりのスズメたち

台東区側、隅田川河川敷の歩道を歩いていると水辺の草を植えた鉢付近に動くカゲズーム・・・

新着記事

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー3

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー3

御前様の尻端折り姿はこの映画だけです。珍しいシーンです。さくらがバイクに乗ってい・・・

西武プリンスホテルズ「昭和100年記念メニュー」が登場!懐かしの···

西武プリンスホテルズ「昭和100年記念メニュー」が登場!懐かしの名作メニューが令和に甦る

株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイドは、「昭和100年」を迎える2025年に、・・・

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー2

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー2

門前にバイクが置かれています。源ちゃんは気になります。 <現在>   <現在> ・・・

初夏のブラシノキ

初夏のブラシノキ

すこし汗ばむくらいの気温の5月の晴れた日公園に植えられたブラシノキにたくさんの赤・・・

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー1

「男はつらいよ 浪速の恋の寅次郎」の撮影現場ー1

寅さんシリーズ第27話、1981年のお盆映画です。当時私は大阪勤務でした。でも、新世界・・・

今になって「初体験」!

今になって「初体験」!

 ブログを更新しました。https://nkyoto2014.hatenablog.com/・・・

モネ推しの上白石萌音さんがナビゲート!10月開幕「オルセー展」ア···

モネ推しの上白石萌音さんがナビゲート!10月開幕「オルセー展」アンバサダー就任で「心を寄せたい」

上野の国立西洋美術館にて、展覧会「オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語」・・・

角のたばこ屋を曲がると、

角のたばこ屋を曲がると、

山谷の角に、懐かしいたばこ屋が在りました。 昔からここで営んで来たのでしょうね・・・

電線で空見る野鳥

電線で空見る野鳥

薄い雲はでていましたが晴れた青空、フト電柱のあたりを見てると一羽の野鳥の姿ズーム・・・