上野の国立西洋美術館にて、展覧会「オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語」が、2025年10月25日(土)~2026年2月15日(日)まで開催されます。展···

関連記事

コロンバン原宿サロンに限定「大人のかき氷」が登場!花火つきの夏パ···

コロンバン原宿サロンに限定「大人のかき氷」が登場!花火つきの夏パフェも実食レポ

かき氷大好き、東京散歩ぽです! 昨年7月にオープンした「コロンバン原宿サロン」に・・・

北綾瀬駅直結!ららテラス北綾瀬がついにオープン|大型フードコート···

北綾瀬駅直結!ららテラス北綾瀬がついにオープン|大型フードコート&注目店舗をレポート

こんにちは、東京散歩ぽです! 東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅直結のライフスタイル・・・

Amazonプライムの魅力が体感できる!「プライムデー フェス」···

Amazonプライムの魅力が体感できる!「プライムデー フェス」が6/27(金)から3日間限定で開催

Amazonプライマー、東京散歩ぽです! 2025年7月11日(金)から7月14日(月)まで開催され・・・

Amazon プライムデーが7/11(金)からスタート!初の4日間開催

Amazon プライムデーが7/11(金)からスタート!初の4日間開催

Amazonプライム会員限定のビッグセール「プライムデー」が、2025年7月11日(金)0時から・・・

24時間楽しめる!「reDine 新宿」が提案する新しいカタチの···

24時間楽しめる!「reDine 新宿」が提案する新しいカタチのフードホールを体験してきた

飲食店のデジタル支援を手がける株式会社favyは、新宿の「アドホック新宿ビル」5階に・・・

大阪・関西万博の拠点にぴったりのホテル「コートヤード・バイ・マリ···

大阪・関西万博の拠点にぴったりのホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」に泊まってきました

先日「大阪・関西万博」を訪れた際に「コートヤード·バイ·マリオット大阪本町」に宿泊・・・

渋谷再開発「まちづくり最終章」の全貌判明!歩行者ネットワークは2···

渋谷再開発「まちづくり最終章」の全貌判明!歩行者ネットワークは2030年度に完成予定

東急株式会社は、渋谷で進めている再開発プロジェクトの最新情報をメディア向けに発表・・・

「俺の炉ばた 恵比寿」がオープン!ライブ感あふれる店内とグルメ体験レポ

「俺の炉ばた 恵比寿」がオープン!ライブ感あふれる店内とグルメ体験レポ

おいしいもの大好き、東京散歩ぽです! 「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」などを展・・・

「太陽の塔 黄金の顔」と13年ぶりの再会!万博記念公園で大阪万博···

「太陽の塔 黄金の顔」と13年ぶりの再会!万博記念公園で大阪万博の記憶にふれてきた

前回は「大阪・関西万博」の模様をお伝えしましたが、今回は1970年に開催された「大阪・・・

新着記事

「おくのほそ道」矢立始めの地

「おくのほそ道」矢立始めの地

南千住は、松尾芭蕉が「おくのほそ道」への旅立ちの際に、隅田川から上陸した地です。・・・

スサノオ神社夏越の大祓

スサノオ神社夏越の大祓

上品な茅の輪ではなく、なんかこう「荒ぶる神」らしい茅の輪を見たい、と思いました。・・・

住宅屋根にいた褐色の野鳥

住宅屋根にいた褐色の野鳥

雨どいに茶色、褐色っぽい野鳥の姿。ヒヨドリかな?と思ったのですが模様が違うような・・・

夏越の大祓「亀戸天神」

夏越の大祓「亀戸天神」

拝殿が工事中の亀戸天神です。 夏越の大祓にやって来ました。 祀られている菅原道真・・・

東四つ木の瓢箪の家の2軒目

東四つ木の瓢箪の家の2軒目

ずっと前に、同じ街で瓢箪だらけの家に遭遇しました。登録読者さんに教わったところ、・・・

渋谷のスフィンクス

渋谷のスフィンクス

6月最後の週末、渋谷の109からスクランブル交差点に向かおうとしたら金ピカのスフ・・・

梅雨時の菊坂下

梅雨時の菊坂下

綺麗だと思いました。いえ、枯れかけたアロエではありません。 この苔です。 菊坂下・・・

梅雨時の樋口一葉の井戸

梅雨時の樋口一葉の井戸

ふと、樋口一葉の井戸が有るあそこへ行こうと思いました。 いつも変わらぬ風景です。・・・

蝶々みたいな花びらした花木

蝶々みたいな花びらした花木

梅雨の最中とは思えないほど晴れて暑い日、青空のもとたくさんの特徴的な花を咲かせた・・・