検索
東京駒込を散策中、住宅地に真新しい石造りの鳥居が目立つ「妙義神社」を発見由緒によれば日本武尊が白鳥に転生し飛び立った伝説から651年に創建され···
公園の下草に覆われた場所、ぽつんと鮮やかな赤系の色をしたチューリップの花が一輪 ・・・
平日、日中のとある公園ちかくを歩いているとトボトボ歩くネコ一匹野良猫らしいけど商・・・
歩道の街路樹でみかけた濃いピンク、赤紫色っぽくも見える花を咲かせた樹木葉っぱの合・・・
上野公園の不忍池、水辺に育つアシなどの植物がそだつ浅瀬、浮島ではなさそまだ茶色く・・・
ソメイヨシノが終わった4月中旬の上野、不忍池のほとりを歩いていると白い八重咲きの・・・
前記事のシダレサクラにひかれ五條天神社の境内に入ってみると 手水舎の上に薄黄色で・・・
日時を示すものはありませんがソメイヨシノが散り終わったころの4月上旬上野の五條天・・・
住宅街を歩いているとひときわあざやかなピンク色をsした花木に遭遇花びらの形状から・・・
電車待ちする駅のホーム、フト見上げると電線に一羽のハトの姿よくみると木の枝をくわ・・・
知りませんでした。いや、知っていたけど記憶から消去されていたのだと思います。2020・・・
1.歩いた日 ①2024年3月上旬②2024年3月下旬 ・・・
今回の探索の最終回です。 博の父が帰ります。 <小ぎれいになってホームが長くなり・・・
前回の続きです。 マドンナが通って来る柴又駅です。 <現在の看板です> 「とらや」・・・
gooブログの終了はこの場に及んで非常に残念です。 と言うのも・・・ 例えば、はっき・・・
シリーズ第22作、1979年のお正月映画です。 柴又に帰って来た寅次郎です。 <映画導・・・
江島杉山神社の近くです(「近く」の概念は人によって違います。自転車ですぐです)。や・・・