空き家の庭に咲く木が、長い間気になっていました。 白い花を咲かせた木なのですが、すごくかわいくて惹かれるのです。 これです よそ様の庭にスマ···

関連記事

はてなブログにも挑戦しました

はてなブログにも挑戦しました

gooブログの終了にともない、 あれやこれやと試しています。   昨夜のこと、試行錯誤・・・

引っ越し完了しました

引っ越し完了しました

Amebaから「インポートの申し込みを受け付けました」 とのメールが入ったのは4月29日・・・

新緑が美しい季節

新緑が美しい季節

朝の散歩で見かけたメタセコイアの木です。 やはり存在感がありますね。     4月最・・・

南蛮橋から

南蛮橋から

15世紀~16世紀にかけて堺が日本一の海外貿易港として栄えました。 堺では貿易で富・・・

堺のんびりクルーズ

堺のんびりクルーズ

旅クラブ「4月例会」に参加しました。 堺市は近いのですが、知っているようで詳しくは・・・

新しいラピート

新しいラピート

難波駅で見かけたラピート。 いつもの青色じゃなくてね! なんだかヨーロッパ風? ・・・

輪の落花

輪の落花

八重桜の落花してもなお美しい姿を見つけました。 土曜日の早朝、まだ人通りは少なく・・・

あれから一年経過です

あれから一年経過です

  気になる木 散歩の途中の風景。風景の中の樹々たち。なかでも気になる木がありま・・・

送られてきた過去記事

送られてきた過去記事

この2~3日のあいだ、gooブログから1年前を振り返り、 過去記事が送られてきます。 ・・・

新着記事

神田郵便局の在る風景

神田郵便局の在る風景

昌平橋通りを南下していました。「昌平坂学問所跡」の坂下です。正面に見えた郵便局が・・・

柴又のコインランドリー

柴又のコインランドリー

高砂から柴又へ行くのによくこの路を使います。帝釈天へ行く時は右の踏み切りを渡りま・・・

青空とベニバナトチノキ

青空とベニバナトチノキ

五月晴れの青空のもと、すっくと緑の葉っぱと赤っぽい花を咲かせた樹木都内の街路樹と・・・

再開発が進む佃島の路地

再開発が進む佃島の路地

佃島は新旧が共存する街です。こんな路地の散策が好きです。 最近特に、再開発で古・・・

シロツメクサよく見れば

シロツメクサよく見れば

下草でどこでもみかけるシロツメクサの花、あまり咲いていても気にも止めなかったので・・・

愛宕神社裏参道

愛宕神社裏参道

裏参道から帰ります。 地の底へ向かうような階段です。 この参道はいつから在ったの・・・

園芸用品なネコたち

園芸用品なネコたち

日時、場所を示すものはありませんが浅草三社祭の帰り道、招き猫で有名な今戸神社多く・・・

良い事が有るかな~!

良い事が有るかな~!

 ブログを更新しました。https://nkyoto2014.hatenablog.com/・・・

愛宕神社裏の夕景

愛宕神社裏の夕景

病院に来ると愛宕神社にお参りしますが、実はこの景色を見るのが重きを成しています。・・・